萩の鶴 かわるがわる 純米吟醸 おりがらみ生 1.8L [556]
萩の鶴 かわるがわる 純米吟醸 おりがらみ生 1.8L
[556]

販売価格: 3,200円(税別)
(税込: 3,520円)
クール便(冷蔵): 400円(税込:440円) がかかります。
在庫あり
商品詳細
□発売元より
この「萩の鶴 かわるがわる」は、杜氏の佐藤善之さんが、「今造ってみたい」をテーマに毎年異なる味わいのお酒をリリースしてみよう。という企画で誕生しました。そして今年のテーマは「私が今造りたい辛口酒の表現」に決定。
今回のお酒もメロンや白葡萄のような爽やかな香りに、オリ由来のクリーミーな香り。香りからも辛口らしい引き締まった印象を受けます。シュワッと微炭酸で、クリーンな口当たりに、切りたてのメロンや梨のようなみずみずしい旨味と、味わいが広がりすぎないバランスの良い辛口の仕上がりが絶妙です。杯を重ねても疲れない、思わず飲みすぎてしまう味わいをぜひご堪能ください!
◎試飲しました(2024.7.26)
グラスに注ぐとうすにごり状態です。香りは少しオリが混じった時の特有の香りで、ほのかにグレープフルーツのような香りも感じます。含むとかすかにガス感とややカルピスを思わせるような乳酸系の味わいが口中に広がります。
引き締まった酸もあり、喉ごしはシャープで余韻にジワリと辛さを残します。全体の印象は瑞々しさを持ちつつスマートにキレてゆく辛口酒。和食全般に合うだろうし、焼肉や焼鳥にもよさそうです。
この「萩の鶴 かわるがわる」は、杜氏の佐藤善之さんが、「今造ってみたい」をテーマに毎年異なる味わいのお酒をリリースしてみよう。という企画で誕生しました。そして今年のテーマは「私が今造りたい辛口酒の表現」に決定。
今回のお酒もメロンや白葡萄のような爽やかな香りに、オリ由来のクリーミーな香り。香りからも辛口らしい引き締まった印象を受けます。シュワッと微炭酸で、クリーンな口当たりに、切りたてのメロンや梨のようなみずみずしい旨味と、味わいが広がりすぎないバランスの良い辛口の仕上がりが絶妙です。杯を重ねても疲れない、思わず飲みすぎてしまう味わいをぜひご堪能ください!
◎試飲しました(2024.7.26)
グラスに注ぐとうすにごり状態です。香りは少しオリが混じった時の特有の香りで、ほのかにグレープフルーツのような香りも感じます。含むとかすかにガス感とややカルピスを思わせるような乳酸系の味わいが口中に広がります。
引き締まった酸もあり、喉ごしはシャープで余韻にジワリと辛さを残します。全体の印象は瑞々しさを持ちつつスマートにキレてゆく辛口酒。和食全般に合うだろうし、焼肉や焼鳥にもよさそうです。
商品仕様
原料米 | ひとめぼれ |
---|---|
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | +8 |
酸 度 | 1.4 |
アミノ酸度 | 1.0 |
使用酵母 | 7号酵母 |
コンディション | おりがらみ生 |
酒造年度(BY) | 令和6BY(2024BY) |
アルコール分 | 16度 |
保存方法 | 要冷蔵 |
Facebookコメント