三井の寿 秋純吟 Porcini ポルチーニ 1.8L [1813]
3,150円(税別)
(税込: 3,465円)
天明 焔 HOMURA 山廃 特別純米 火入 1.8L [4391]
3,280円(税別)
(税込: 3,608円)
天明 焔 HOMURA 山廃 特別純米 火入 720ml [4392]
1,640円(税別)
(税込: 1,804円)
雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし 1.8L [3083]
2,600円(税別)
(税込: 2,860円)
お燗の適正温度と日本酒のタイプ
お燗のお酒のおいしさは、温度で決まります。その温度は、お好み次第ですが、一般的には「人肌燗」〜「上燗」が美味しいといわます。熱すぎるお燗は、お酒の味と香りのバランスを崩してしまうのでご注意下さい。
下の表は酒のタイプと適正温度を表しています。一つの目安にはなると思います。
日本酒は、温度を上げていくと、一般に、舌ざわりがなめらかになり、甘み、酸味、苦味のバランスが良くなって旨味を出します、しかし、しっかりとした乳酸やコクがないのに温度を上げると、アルコールが舌を刺し、味が薄くなってしまいます。(アルコールが蒸発するため・一般にはよく「アルコールが飛ぶ」と言いますね)
また、大吟醸や吟醸に多い、フルーティな香りが立つタイプも燗には不向きといえます。
燗をすると香りが飛んでしまったり香りの質が変化するからです。
ですから、燗に向くお酒は、しっかりした旨味や乳酸を持っている純米酒や山廃造りのお酒、旨みのある本醸造などです。また純米大吟醸や純米吟醸のなかにも上立ち香よりも、味わいを追求したタイプには、燗に向くものもあります。自分好みの燗酒を探すのも、お酒好きの楽しみの一つだと思います。