「酒のあべたや通信」Vol.627 発行しました
「酒のあべたや通信」 Vol.627 2025年9月19日
====================================
みなさんこんにちは、「酒のあべたや」店主です。
いつもメールマガジンを、ご購読頂きありがとうございます。
初めての方は、これからもどうぞよろしくお願い致します。
前回のメルマガで小布施ワイナリーの日本酒について、ご案内をさせて
頂きました。総数236件のお申込みを頂き、厳正なる抽選を行い当選
されたて方には商品をお届けさせて頂きました。
3年ぶりの案内でしたが、私の予想を大きく上回るお申込みを頂き、
ぴっくりするとともに、これは今後もご案内しなければという思いを
持ちました。今回と同じスタイルでご案内するかどうかわかりませんが、
次回を楽しみにして頂けましたら幸いです。
さて9月も中旬ですが、この残暑!
もうそろそろ秋らしいコーデをしたいなぁという気持ちはあるのですが、
暑さには勝てません、まだしばらくは「半袖」ですね。
しかし、お酒は既に秋コーデ満載です。
ハロウィンや紅葉を身にまとって、ラベルも味わいも秋を感じさせる
お酒が続々入荷中です。新入荷のお酒は、すべて以下ページでご覧頂けます。↓
https://www.abetaya.com/new
それでは、今回もよろしくお付き合いくださいませ。
表示価格は、税込み価格です。
=====================================
■=====< 花邑 人気ナンバー1の愛山 純米大吟醸 も入荷 >=============■
※花邑 愛山 は少量入荷のため、お一人(一家族)様1本まででお願い致します。
◎花邑 各アイテムは下記のページからご注文を賜ります。
https://www.abetaya.com/product-list/21
───────────────────────
◎翠玉 純米大吟醸 亀の尾
花邑を醸す両関酒造のもう一つのブランド「翠玉」の逸品
澄んだキレイな色合い。立ち上がる香りは、やや華やかでバナナやメロンを
思わせます。含むとジューシーでフルーティー感に溢れた味わいながら、
上品な酸が全体を引き締めています。このあたりが亀の尾の特徴でしょうか。
喉ごしもスマートでスッと入り、後口もスッキリ。余韻にジワリとキレイ
な辛さを残します。
フルーティーなんだけど淡麗!
そんな味わいです。
両関酒造のレベルの高さを堪能できるクオリティの高い純米大吟醸です。
<1.8L はこちらから↓ 1.8L / 5,280円>
https://www.abetaya.com/product/3510
<720mlはこちらから↓ 720ml / 2,640円>
https://www.abetaya.com/product/3509
───────────────────────
====================================
■=====< 風の森 から限定酒も色々 >=============■
◎風の森 ALPHA1 DRY 次章への鍵 生酒 720ml / 1,650円
今年はDRYもアルコール分13%へ
甘味と酸味のバランスが心地よいALPHA 1に対し、DRY はその対極を目指し設計。
日本酒度では10以上の差を持たせています。これによって甘さを極力排し、
通常のALPHAより明らかにDRY。今年はDRYについてもアルコール分を13%に
設定し、より軽快な味わいに。
https://www.abetaya.com/product/797
───────────────────────
◎風の森 秋津穂657 笊籬採り 720mll / 1,870円
マスカットや白いブドウを思わせる香りがします。含むと微かにガス感があり、
ジューシーで新鮮味溢れる味わいがイキイキと躍動感を持って口中に広がります。
フレッシュさの中にソフトな甘みを感じさせるところが心地よく美味しいの
です。そして端正な酸が全体を引き締め喉ごしもクリアーで後口もスッキリ。
余韻にほんのり苦渋を残しアフターの調和を整えます。
https://www.abetaya.com/product/2900
───────────────────────
◎風の森 露葉風507 笊籬採り 生酒 720ml / 2,200円
奈良県でのみ生産される酒米、露葉風(つゆはかぜ)を使用しています。
心白がとても大きく、調和のとれた複雑味のある味わいがその特徴です。
ただ綺麗なだけでなく、奥行きと立体感のある酒質をお楽しみ下さい。
https://www.abetaya.com/product/401
───────────────────────
◎風の森 秋津穂 507 真中採り 生酒 720ml / 2,090円
真中採りとは、
搾ったお酒の中でも搾り機の圧をかけずに滴り落ちる部分。
朽ち当たりはやわらかく、香り豊か。
風の森の定番、風の森秋津穂507を、今回、より澄んだ味わいがお楽しみ
いだける真中採りにてご用意いたしました。
https://www.abetaya.com/product/2708
───────────────────────
===================================
■=====< 今後 入手困難なお酒の一つになるかも?>=================■
「みむろ杉」を醸す今西酒造は、当店から車で20分ほどのところにあります。
蔵から一番近い特約店だからかもしれませんが、みむろ杉の人気は高まる
ばかりです。入手困難になる前にぜひお試しください。
◎みむろ杉 木桶菩提モト 自社田山田錦 720ml / 5,500円
※蔵元のテイスティング
上立ち香は穏かな白桃の香り、口に含むとみむろ杉が醸す菩提モトらしい
重層的でありつつもキレイな旨味、木桶由来の複雑味がゆっくりと口内を
覆っていく。後味はきめ細やかながらも力強い大きな存在感ある旨味で
長い余韻を演出。
https://www.abetaya.com/product/3269
───────────────────────
◎みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし 720ml / 1,980円
香りは上品な柑橘系の香りで、ほのかにグレープフルーツのような香りも
感じます。含むとジューシーで爽快。軽やかな口当たりで、キュートな甘味
と綺麗な酸味がイキイキと口中で広がります。喉ごしもスマートで後キレも
良く、余韻にも爽やかな甘みを残します。上出来です。
https://www.abetaya.com/product/1390
───────────────────────
===================================
■=====<今回オススメのお酒>========================■
◎雪の茅舎 美酒の設計 火入
雪の茅舎を取り扱う酒販店の中でも限られた酒販店(全国約20店)
のみ限定のお酒「美酒の設計」の火入れ酒です。
冬から春にかけて「生酒」が出荷され、その生酒の在庫がなくなると
「火入れ酒」が登場してきます。今回も兵庫県産の特A山田錦を100%
使用して醸したお酒です。
◎試飲しました
澄んだキレイな色合い。立ち上がる香りは、華やかで、白桃やカリンを思わ
せます。含むとまろやかで優しい口当たり、生酒より輪郭がハッキリして
います。透明感のある味わいでキレも良く、スッ―と流れ落ち、後口も
とてもキレイで、フワッと優しい甘みの余韻を静かに残します。
「さすが!」と言えるクオリティの高さをお楽しみ下さい。
<1.8L はこちらから↓ 1.8L / 4,180円>
https://www.abetaya.com/product/3297
<720mlはこちらから↓ 720ml / 2,090円>
https://www.abetaya.com/product/3249
───────────────────────
◎聖 INDIGO 純米大吟醸 赤 秋酒
立ち上がる香りは白桃やカリンを思わせます。盃に注ぐとグラスの内側には
無数の気泡が付いています。含むとプチプチとしたガス感とスッキリした甘味、
そして綺麗な酸も感じます。高精米による透明感とキレの良さ。スッと喉に
滑り落ち、後味に少しの苦味と渋味を残し、余韻を引き締めます。
<1.8L はこちらから↓ 1.8L / 3,520円>
https://www.abetaya.com/product/3511
<720mlはこちらから↓ 720ml / 1,815円>
https://www.abetaya.com/product/2674
───────────────────────
◎土佐しらぎく 純米吟醸 山田錦 ひやおろし
香りはひかえめで、ほのかにマスカットや白桃を思わせます。含むとまろやか
でやさしく上品な甘味と上品な酸味、そしてほど良い味の乗りもあり美味しい
です。喉ごしも良く、後口スッキリで余韻もキレイです。
少し控えめな甘さと品のある調和のとれた味わいで、飲み飽きないお酒に
仕上がっています。土佐しらぎくらしいクオリティの高さを感じます。
<1.8L はこちらから↓ 1.8L / 4,200円>
https://www.abetaya.com/product/2210
<720mlはこちらから↓ 720ml / 2,100円>
https://www.abetaya.com/product/1529
───────────────────────
◎天明 秋あがり 生純吟
香りは高くないが、ほんのりメロンやマスカットを思わせる香りがします。
含むととても優しい口当たりで透明感もありジューシーで上品な甘みと端正
な酸味が調和してスマートに口中に広がります。喉ごしもスムーズで、
後口は酸でやさしく引き締まります。
特段アルコール度数が低いわけではないのですが、軽やかさも感じる
バランスの良さで、もう一杯もう一杯と欲しくなるそんなお酒。
秋の夜長、横におきたいお酒です。
<1.8L はこちらから↓ 1.8L / 3,608円>
https://www.abetaya.com/product/3270
<720mlはこちらから↓ 720ml / 1,804円>
https://www.abetaya.com/product/2678
───────────────────────
=====================================
■=====< ウイスキー & 本格焼酎 >==================================■
◎イチローズモルト モルト&グレーン ホワイトラベル 700ml / 4,235円
イチローズモルト モルト&グレーン ホワイトラベルは、日本のウイスキーを
代表する逸品。埼玉県の秩父蒸留所で生まれ、非常に高い評価を受けています。
ウイスキー愛好者のみならず、初心者にも楽しんでいただけるフルーティーな
風味と深みを兼ね備えており、心地よい飲み口が特徴です。
https://www.abetaya.com/product/3512
───────────────────────
◎シングルモルトウイスキー岡山リミテッド トリプルカスク 500ml / 13,200円
ドジャースの大谷選手が監督に贈ったウイスキーを製造しているメーカーの
限定ウイスキーで、ブランデー樽・シェリー樽・ミズナラ樽で3年以上熟成
させた逸品。
https://www.abetaya.com/product/3501
───────────────────────
◎八千代伝 熟柿 芋焼酎25度
「熟柿・じゅくし」は、じっくり一年間熟成させた限定品。
熟成による角の無いまろやかさや余韻の心地良さなど、寝かせないと出せない
円熟の味わいが楽しめる芋焼酎として、ファンの中でも、人気の逸品です。
<1.8L はこちらから↓ 1.8L / 3,500円>
https://www.abetaya.com/product/1409
<720mlはこちらから↓ 720ml / 1,870円>
https://www.abetaya.com/product/3276
───────────────────────
===================================
メールマガジン配信を停止する場合は、
下記のページからお手続きをお願いいたします。
https://www.abetaya.com/mail
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FacebookやInstagramで新商品などのご案内をしています。
アカウントをお持ちの方は、のぞいて見て下さいね。
Facebook : https://www.facebook.com/abetaya/
Instagram : https://www.instagram.com/abetaya/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行者】
酒のあべたや 店主/村井 誠
(1961年1月生まれ・みずがめ座/0型)
お問い合わせについて
https://www.abetaya.com/contact
特定商取引法に基づく表示
https://www.abetaya.com/info
今回も最後までお付き合い下さいましてありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお付き合い下さいませ。
===================================