アレックス・フォワヤール ボジョレー・ヴィラージュ 2019 赤 750ml [567]
アレックス・フォワヤール ボジョレー・ヴィラージュ 2019 赤 750ml
[567]
販売価格: 2,850円(税別)
(税込価格: 3,135円)
クール便(冷蔵): 300円がかかります
在庫あり
サラブレッドの血が生み出すエレガントガメイ!
父親はボジョレーナチュールを代表する生産者ジャン・フォワヤールであり、父親譲りのパワフルな果実味のガメイから更に進んで、複雑味があるエレガントなスタイルを目指しています。
ボジョレー・ヴィラージュは彼のエントリークラスながらとってもエレガントで、彼らしいスタイルを存分に楽しめます!
◆インポーターより
イチゴ、アセロラ、ザクロ、キンカン、黄色いバラ、オレンジの皮、黒糖、燻製の香り。
ワインはチャーミングかつボリュームのあるピュアな果実味に照りがあり、ほんのりスパイシーなミネラルが味わいにアクセントを与える。
2019 年は歴史的な猛暑に見舞われた年だが、アレックス曰く、日照りに見舞われた 2018 年よりも降雨量が若干多く、最終的にブドウが熟した上に豊作に恵まれた当たり年とのこと。
出来上がったワインは、前年の 2018年と似て果実味が上品で艶やか!そこにジンジャーのようなスパイシーなアクセントが加わり、味わいにより立体感とメリハリが感じられるのが 2019 年の特徴だ!
さらに特筆すべきは香り。イチゴなどの赤い果実の香りの後ろにバラやオレンジのような鼻をくすぐる官能的な香りがあり、香りを嗅いだだけでゾクゾクする!
◆生産者情報
現オーナーであるアレックス・フォワヤールは、幼い頃から父親のジャンの仕事やワインに接する機会があり、物心がつく頃には、すでにヴィニョロンなることを決めていた。
2012 年、高校卒業と同時にボーヌのワイン学校(BTS)に入学。学校で醸造や栽培を学びながら 2 週間おきにプリューレ・ロックのドメーヌで研修を重ねる。
2016 年、ジャンのドメーヌに戻り、齢 22 の時に正式に従業員として迎え入れられる。その時、すでに自らのドメーヌを持つことを決めていたアレックスは、夏の間ジャンと一緒にボジョレー中の畑を回り、収穫直前の 8 月にブルイィとコート・ド・ブルイィの畑それぞれ 1ha ずつ計 2ha を購入。
そのブドウで仕込んだ 2016年ファースト・ヴィンテージを皮切りに、2017 年 8月正式に自らのドメーヌを立ち上げる。
アレックスの目指すワインのスタイルは、エレガントな果実味と深みのある味わいだ。ジャンのつくるワインと基本的にベースは同じだが、アレックス自身は、父親のワインよりもさらにピュアでみずみずしい味わいを探している。
「みずみずしいと言ってもヴァン・ド・ソワフではない。きちんと中身のある、言わばフィネスと複雑味を兼ね備えたエレガントなワインだ!」と彼は言うが、最初のリリースである 2016 年ワインは、彼の目指すワインスタイルが見事に反映されていると思う!
彼はまだ若く自らのワインのスタイルを模索中ではあるが、母親譲りの味覚の鋭さ、父親譲りの醸造センスをすでに持ち合わせた大物サラブレットと言えるだろう。これからどんどん経験を積むことで、次世代のボジョレーを牽引していくヴィニョロンになることは間違いない!
父親はボジョレーナチュールを代表する生産者ジャン・フォワヤールであり、父親譲りのパワフルな果実味のガメイから更に進んで、複雑味があるエレガントなスタイルを目指しています。
ボジョレー・ヴィラージュは彼のエントリークラスながらとってもエレガントで、彼らしいスタイルを存分に楽しめます!
◆インポーターより
イチゴ、アセロラ、ザクロ、キンカン、黄色いバラ、オレンジの皮、黒糖、燻製の香り。
ワインはチャーミングかつボリュームのあるピュアな果実味に照りがあり、ほんのりスパイシーなミネラルが味わいにアクセントを与える。
2019 年は歴史的な猛暑に見舞われた年だが、アレックス曰く、日照りに見舞われた 2018 年よりも降雨量が若干多く、最終的にブドウが熟した上に豊作に恵まれた当たり年とのこと。
出来上がったワインは、前年の 2018年と似て果実味が上品で艶やか!そこにジンジャーのようなスパイシーなアクセントが加わり、味わいにより立体感とメリハリが感じられるのが 2019 年の特徴だ!
さらに特筆すべきは香り。イチゴなどの赤い果実の香りの後ろにバラやオレンジのような鼻をくすぐる官能的な香りがあり、香りを嗅いだだけでゾクゾクする!
◆生産者情報
現オーナーであるアレックス・フォワヤールは、幼い頃から父親のジャンの仕事やワインに接する機会があり、物心がつく頃には、すでにヴィニョロンなることを決めていた。
2012 年、高校卒業と同時にボーヌのワイン学校(BTS)に入学。学校で醸造や栽培を学びながら 2 週間おきにプリューレ・ロックのドメーヌで研修を重ねる。
2016 年、ジャンのドメーヌに戻り、齢 22 の時に正式に従業員として迎え入れられる。その時、すでに自らのドメーヌを持つことを決めていたアレックスは、夏の間ジャンと一緒にボジョレー中の畑を回り、収穫直前の 8 月にブルイィとコート・ド・ブルイィの畑それぞれ 1ha ずつ計 2ha を購入。
そのブドウで仕込んだ 2016年ファースト・ヴィンテージを皮切りに、2017 年 8月正式に自らのドメーヌを立ち上げる。
アレックスの目指すワインのスタイルは、エレガントな果実味と深みのある味わいだ。ジャンのつくるワインと基本的にベースは同じだが、アレックス自身は、父親のワインよりもさらにピュアでみずみずしい味わいを探している。
「みずみずしいと言ってもヴァン・ド・ソワフではない。きちんと中身のある、言わばフィネスと複雑味を兼ね備えたエレガントなワインだ!」と彼は言うが、最初のリリースである 2016 年ワインは、彼の目指すワインスタイルが見事に反映されていると思う!
彼はまだ若く自らのワインのスタイルを模索中ではあるが、母親譲りの味覚の鋭さ、父親譲りの醸造センスをすでに持ち合わせた大物サラブレットと言えるだろう。これからどんどん経験を積むことで、次世代のボジョレーを牽引していくヴィニョロンになることは間違いない!
商品仕様
使用酵母 | 自然酵母 |
---|---|
アルコール分 | 13% |
飲み方 | 供出温度:14℃ |
ワインのタイプ | 赤、薄旨エキス系 |
使用ぶどう品種 | ガメイ100% 樹齢36年〜91年 |
栽培/認証 | ビオロジック(認証なし) |
テロワール | 花崗岩混じりの泥土状砂地 |
発酵、熟成 | マセラシオンカルボニック 低温で10日間 、セメントタンクで24日間発酵、セメントタンクで6ヶ月熟成 |
SO2 | 瓶詰め前に20mg/L添加、ノンフィルター |
オススメのペアリング | パプリカのツナチーズ焼き、 ピコドンチーズ、スパイシーチキン |
生産地域 | フランス、ボジョレー地区 |
インポーター | ヴァンクゥール |
Facebookコメント