風の森|かぜのもり|油長酒造 【油長酒造株式会社】 奈良県御所市 創業は享保4年(1719年)、以来300年絶えることなく酒造りを続てきました。 風の森を醸す油長酒造は、県下でも比較的大きな蔵でこれまでは、普通酒を中心に造ってこられましたが、本物の酒を造るべき吟醸酒専用の平成蔵を建設し平成10年(1998年)4月より「風の森」の発売を開始します。また2001年から、純米酒・純米吟醸・純米大吟醸の純米系のみの仕込みになりました。 また「ALPHA」アルファ風の森をシリーズで順次発売。アルファ風の森は従来の風の森の枠を超えて目標を定め、独創的な技術で日本酒の可能性を追求するブランドです。 原料米は、山田錦や雄町、また奈良県唯一の酒造好適米の露葉風や風の森好適米と言われる秋津穂等を使用。 そして真中採りや笊籬採りさらに氷結採りなど、独自の上槽方法を用いる事で、イキイキとした個性溢れる日本酒を生み出しています。 “ 風 の 森 ” の 特 徴 1)全量 純米酒系 >>> 造りは、純米酒・純米吟醸酒・純米大吟醸酒 のみでアルコール添加は一切なし。 2)ほぼ生酒 >>> 一部のアイテムを除き、基本的には、火入れせず生酒で出荷。 3)全量 原酒 >>> 搾ったまま、一切の割水(水を加え薄める)をせず原酒で出荷。 4)全量 無濾過 >>> 搾った後、濾過機(ろかき)やフィルターを一切通さず無濾過で瓶詰め。 5)搾り方にこだわる >>> ◆しぼり華・・・・・・・・風の森のスタンダード。圧搾機のエア圧力を抑え、一般的に責めと呼ばれる部分を除くことでふくらみのある酒質となります。 ◆笊籬採り・・・・・・・笊籬状(いかきじょう)のスクリーンを、沈めてモロミと清酒を分離する画期的な技法。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 18件 ALPHA 風の森 TYPE1 DRY「次章への鍵」 720ml [16] 1,150円 (税込価格: 1,265円) 在庫あり ALPHA 風の森 TYPE4 氷結採り 生酒 720ml [3671] 7,000円 (税込価格: 7,700円) 在庫なし 風の森 秋津穂657 扁平精米 生酒 720ml [52] 1,200円 (税込価格: 1,320円) 在庫なし 風の森 秋津穂657 純米奈良酒 生酒 720ml [2273] 1,050円 (税込価格: 1,155円) 在庫あり 風の森 露葉風807 純米奈良酒 生 720ml [1649] 1,200円 (税込価格: 1,320円) 在庫なし 風の森 雄町807 純米奈良酒 生 720ml [853] 1,250円 (税込価格: 1,375円) 在庫なし 風の森 山田錦807 純米奈良酒 生 720ml [2510] 1,250円 (税込価格: 1,375円) 在庫あり 風の森 秋津穂507 奈良酒 生酒 720ml [444] 1,500円 (税込価格: 1,650円) 在庫なし 風の森 露葉風507 奈良酒 生酒 720ml [701] 1,600円 (税込価格: 1,760円) 在庫あり 風の森 Petit 純米大吟醸 無濾過生酒 375ml [3057] 800円 (税込価格: 880円) 在庫なし 風の森 特製 Tシャツ [kaze-T] 2,000円 (税込価格: 2,200円) ALPHA 風の森 TYPE1 生酒 720ml [313] 1,150円 (税込価格: 1,265円) 在庫あり ALPHA 風の森 TYPE2 純米大吟醸生酒 720ml [2591] 3,000円 (税込価格: 3,300円) 在庫あり ALPHA 風の森 TYPE3 世界への架け橋 720ml [2508] 1,800円 (税込価格: 1,980円) 在庫なし ALPHA 風の森 TYPE5 燗 SAKEの探求 生酒 720ml [289] 1,500円 (税込価格: 1,650円) 在庫なし 風の森 秋津穂 飲みくらべセット <720ml×2本> [313-2273] 2,450円 (税込価格: 2,695円) 在庫あり 風の森 純米酒 飲みくらべセット <720ml×3本> [853-1649-2510] 4,000円 (税込価格: 4,400円) 在庫なし 風の森 純米大吟醸 飲みくらべセット <720ml×3本> [701-444-2591] 6,450円 (税込価格: 7,095円) 在庫なし
風の森を醸す油長酒造は、県下でも比較的大きな蔵でこれまでは、普通酒を中心に造ってこられましたが、本物の酒を造るべき吟醸酒専用の平成蔵を建設し平成10年(1998年)4月より「風の森」の発売を開始します。また2001年から、純米酒・純米吟醸・純米大吟醸の純米系のみの仕込みになりました。
また「ALPHA」アルファ風の森をシリーズで順次発売。アルファ風の森は従来の風の森の枠を超えて目標を定め、独創的な技術で日本酒の可能性を追求するブランドです。
原料米は、山田錦や雄町、また奈良県唯一の酒造好適米の露葉風や風の森好適米と言われる秋津穂等を使用。
そして真中採りや笊籬採りさらに氷結採りなど、独自の上槽方法を用いる事で、イキイキとした個性溢れる日本酒を生み出しています。