浪乃音|浪乃音酒造[滋賀県] 日本一の湖、琵琶湖の玄関口、滋賀県大津市に蔵はあります。創業は、文化元年。200年以上の歴史を持つ蔵ですが、以前は普通酒と純米酒だけを造っていました。しかし吟醸酒専門に仕込む新しい蔵を建設し以後、1本1本を丁寧にそして情熱と愛情を持ってお酒を醸されています。 それは、仕込みタンクの大きさでも解ります。タンクは大きいもので900kgです。大手メーカーが3tで仕込みをすることを考えるといかに小仕込みかが解ります。旨い吟醸酒を造るには、目の届く範囲で行うということです。小さな蔵ですが、2003年から代表の中井さん以下、三兄弟で仕込みを行っています。 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 在庫あり 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 2件 浪乃音 純米吟醸 山田錦 703 生酒 1.8L [445] 3,228円 (税込価格: 3,551円) 在庫なし 浪乃音 純米吟醸 山田錦 703 生酒 720ml [176] 1,619円 (税込価格: 1,781円) 在庫なし
それは、仕込みタンクの大きさでも解ります。タンクは大きいもので900kgです。大手メーカーが3tで仕込みをすることを考えるといかに小仕込みかが解ります。旨い吟醸酒を造るには、目の届く範囲で行うということです。小さな蔵ですが、2003年から代表の中井さん以下、三兄弟で仕込みを行っています。