小布施ワイナリー|ドメイヌソガ|長野県 [新商品紹介]


 国産ブドウ・自社醸造100%にこだわり、長野県小布施の大地の恵みをブドウに封じ込め、五感を使ってワインを造る熱き人が醸すワイナリー。

小布施ワイナリーの四代目、曽我 彰彦さん。明治大学、国立山梨大学 工学部付属 ワイン研究センターの大学院にてワインを勉強した後、新潟の欧州ぶどう栽培研究所,(1996年)、フランス、ブルゴーニュ地方ヴォーヌロマネ村のクロフランタン(1997年)とシャブリ村のロン=デパキ(1998年)で住み込みの修行をし栽培、醸造を勉強し帰国。

帰国後、彼は畑造りからはじめる。「僕達はワインの造り手ですが、ある時は農夫、ある時は木こりです。」と言う。美味しいワインの決め手はまず畑からという信念。そして帰国から4年後に彼の造ったシュルドネが国産ワインコンクールで金賞を受賞し一躍脚光を浴びます。その後も数々の賞を受賞。現在はコンクールへの出品はされていません。

曽我 彰彦さん、フロンティア精神あふれる日本ワインの造り手が魂を込めて醸したワインをどうぞ味わってみて下さい。

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

2

  • 小布施 Chabudai wine ちゃぶ台(赤)2024 750ml

    小布施 Chabudai wine ちゃぶ台(赤)2024 750ml [4950]

    在庫あり

    小布施 Chabudai wine ちゃぶ台(赤)2023 ◎裏ラベルより、一部抜粋 会計事務所に「赤字で生産していると思われるこのワインの製造を辞めよ」と言われても未だ根気よく造り続けています。…

  • 小布施 オーディネール メルロ 2023(赤)750ml

    小布施 オーディネール メルロ 2023(赤)750ml [619]

    在庫あり

    小布施 オーディネール メルロ 2023(赤) ◆裏ラベルより2022年産葡萄の出来とワインの仕上がりに満足できずオーディネールメルロは発売せず(屈辱の)格下げ、値下げして、ちゃぶ台メルロとして販売し…