倉本|金獄|倉本酒造
14件
-
KURAMOTO64 山田錦 無濾過生原酒 1.8L
[4320] 2,900円
(税込価格: 3,190円)
在庫わずか
◆蔵元より 2019BYの「KURAMOTO」シリーズ(特約店商品)の1本目。この商品は、兵庫県産の山田錦(精米歩合64%)を協会701号酵母で仕込みました。初山田錦でしたが、さすが酒米のトップ山…
-
KURAMOTO64 山田錦 無濾過生原酒 720ml
[4313] 1,450円
(税込価格: 1,595円)
在庫なし
◆蔵元より 2019BYの「KURAMOTO」シリーズ(特約店商品)の1本目。この商品は、兵庫県産の山田錦(精米歩合64%)を協会701号酵母で仕込みました。初山田錦でしたが、さすが酒米のトップ山…
-
倉本 夢山水50 純米 火入 1.8L
[1534] 3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
◆蔵元より 自家田栽培の夢山水(精米歩合50%)を用いたお酒。昨年は早々に品切れとなり申し訳ありませんでした。2019BYは、夢山水は全量「純米酒 倉本」に使用して製造数を増やしました。口に含むと感…
-
倉本 夢山水50 純米 火入 720ml
[1543] 1,500円
(税込価格: 1,650円)
在庫あり
◆蔵元より 自家田栽培の夢山水(精米歩合50%)を用いたお酒。昨年は早々に品切れとなり申し訳ありませんでした。2019BYは、夢山水は全量「純米酒 倉本」に使用して製造数を増やしました。口に含むと感…
-
KURAMOTO50 露葉風 無濾過生原酒 1.8L
[1277] 3,300円
(税込価格: 3,630円)
在庫なし
◆蔵元より 奈良県産露葉風の50%精米です。醪経過が理想的な仕上がりでした。味乗りもこれから進んでいきます。露葉風特有の苦みも少し感じられふくらみのある食中向きの仕上がりです。
-
KURAMOTO50 露葉風 無濾過生原酒 720ml
[1276] 1,650円
(税込価格: 1,815円)
在庫なし
◆蔵元より 奈良県産露葉風の50%精米です。醪経過が理想的な仕上がりでした。味乗りもこれから進んでいきます。露葉風特有の苦みも少し感じられふくらみのある食中向きの仕上がりです。
-
KURAMOTO64 山田錦 にごり生.Ver 1.8L
[4469] 2,900円
(税込価格: 3,190円)
在庫なし
KURAMOTO64 山田錦の“にごりバージョン”が少量リリースされました。 ◎試飲しました(2020.2.18) フレッシュでやや揮発性の香り、含むとジューシーでクリーミーな味わい。火入れさ…
-
KURAMOTO64 山田錦 にごり生.Ver 720ml
[4470] 1,450円
(税込価格: 1,595円)
在庫なし
KURAMOTO64 山田錦の“にごりバージョン”が少量リリースされました。 ◎試飲しました(2020.2.18) フレッシュでやや揮発性の香り、含むとジューシーでクリーミーな味わい。火入れさ…
-
金嶽 純米 奈良うるはし酵母 火入 1.8L
[2286] 2,600円
(税込価格: 2,860円)
在庫なし
◆蔵元より 金嶽(きんがく)ブランドの純米酒です。今年からスペックとラベルをリニューアルしました。奈良県産米ひのひかりと奈良県酵母で醸します。辛口目の仕上げのキレの良さと奈良うるはし酵母特有の酸と苦…
-
金嶽 純米 奈良うるはし酵母 火入 720ml
[3095] 1,300円
(税込価格: 1,430円)
在庫なし
◆蔵元より 金嶽(きんがく)ブランドの純米酒です。今年からスペックとラベルをリニューアルしました。奈良県産米ひのひかりと奈良県酵母で醸します。辛口目の仕上げのキレの良さと奈良うるはし酵母特有の酸と苦…
-
つげのひむろ 菩提酛 純米 火入れ 2019年醸造 1.8L
[531] 3,000円
(税込価格: 3,300円)
在庫なし
菩提酛(ぼだいもと)とは、室町時代(1400年初め・約500年前)に奈良・菩提山正暦寺(ぼだいさんしょうりゃくじ)において、創醸された醸造法です。製造工程で「生米」を使用することを特徴としており、山廃…
-
つげのひむろ 菩提酛 純米 火入れ 2019年醸造 720ml
[258] 1,500円
(税込価格: 1,650円)
在庫なし
菩提酛(ぼだいもと)とは、室町時代(1400年初め・約500年前)に奈良・菩提山正暦寺(ぼだいさんしょうりゃくじ)において、創醸された醸造法です。製造工程で「生米」を使用することを特徴としており、山廃…
-
KURAMOTO64 春陽 無濾過生原酒 1.8L
[1291] 3,600円
(税込価格: 3,960円)
在庫なし
◆蔵元より どうしても表現したかった風味のお酒。新緑が目に浮かぶライチや若いマスカットを思わせる香り。バナナ(酢酸イソアミル)やリンゴ(カプロン酸エチル)ではない香り。こんな日本酒もあるのかと思って…
-
KURAMOTO64 春陽 無濾過生原酒 720ml
[1294] 1,800円
(税込価格: 1,980円)
在庫なし
◆蔵元より どうしても表現したかった風味のお酒。新緑が目に浮かぶライチや若いマスカットを思わせる香り。バナナ(酢酸イソアミル)やリンゴ(カプロン酸エチル)ではない香り。こんな日本酒もあるのかと思って…
蔵をご案内頂きましたのは、倉本隆司専務(1982年生まれ)、東京農業大学を卒業後、大手乳業メーカーに就職、技術系のお仕事をされていて、4年前に酒造りをするために蔵に帰ってきましたと話されました。
創業は明治4年(1871年)。今年の石数は70石(一升瓶で7000本)、その内70%が普通酒で、残りが純米酒です。蔵のまえにある田んぼで自ら酒造好適米を栽培(ドメーヌ蔵ですね)し、裏山の山水を使用して酒造りを行っています。
倉本専務から、小規模ながら、質の高い日本酒造りを目指しております。これからも日本酒を通じて、日本の食・発酵の文化や地域の魅力を感じて頂けるようチャレンジしていきます。とお聞きしました。これからが楽しみです。